検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Development of the radial dose distribution function relevant to the treatment planning system for heavy particle cancer therapy

森林 健悟

Physica Scripta, 90(5), p.054013_1 - 054013_5, 2015/05

 被引用回数:5 パーセンタイル:40.49(Physics, Multidisciplinary)

Radial dose has been employed in the treatment planning system for heavy particle cancer therapy in order to estimate the cell survival after the exposure to a heavy particle. The two models for radial dose distributions have been available. However, both of these models have very roughly treated the region near the trajectory of an incident heavy particle, although this region is very important to estimate RBE. The rapid progress of computers allow us to simulate the physical phenomena in detail and to obtain radial dose distributions closer to reality near the trajectory of an incident ion. We may succeed to the point that our model sufficiently reproduces the trend allowing us to select the better one between the two conventional models according to ion energies automatically. In future, we expect that further rapid progress of computers lead us to analyze them in more detail.

口頭

Atomic collision physics relevant to the treatment planning system for heavy particle cancer therapy; Radial dose simulations

森林 健悟

no journal, , 

Radial dose has been employed in the treatment planning system for heavy particle cancer therapy in order to estimate the cell survival after the exposure to a heavy particle. The two models for radial dose have been available. However, both of these two models have very roughly treated the region near the trajectory of an incident heavy particle, although this region is very important to estimate the biological effect. There are no studies involving the detailed examination of the physical phenomena that occur near the trajectory of an incident ion before ours. The progresses of atomic collision physics and computers allow us to obtain radial dose closer to reality. We may succeed to the point that our model sufficiently reproduces the trend allowing us to select the better one between the two conventional models according to incident ion energies automatically. We think that our simulation model is the only way to analyze physical phenomena near the trajectory of an incident ion in detail at present.

口頭

Projectile charge effect on radial dose due to the irradiation of a heavy particle

森林 健悟

no journal, , 

Radial dose has been employed in the treatment planning system for heavy particle cancer therapy in order to estimate the cell survival after the exposure to a heavy particle. However, there are no studies involving the detailed examination of the physical phenomena that occur near the trajectory of a heavy particle before ours. Here, we study the projectile charge ($$q$$) effect on radial dose. For $$E_{hp}$$ = 3 MeV/u, we may be able to treat only $$q$$ = 6 for the simulation of radial dose because the mean projectile charge state ($$q_{mean}$$) is about 5.8, where $$E_{hp}$$ is the energy of a heavy particle. However, $$q_{mean}$$ becomes about 5.0 at $$E_{hp}$$ = 1 MeV/u, then, we must consider $$q$$ effect. We will show the radial dose of heavy particles with $$E_{hp}$$ = 1 and 2 MeV/u using $$q_{mean}$$ in this presentation.

口頭

重粒子線照射での二次電子の放出角度と動径線量の関係

森林 健悟

no journal, , 

重粒子線の動径線量分布は重粒子線癌治療の治療計画に使用されているが、細胞の致死率で重要な領域である重粒子線の軌道付近は不確かである。そこで、この領域において、この分布を現実に近づけるため、動径線量シミュレーションモデルの開発を行っている。本講演では、二次電子の放出角度の動径線量への影響のシミュレー ション研究の成果を報告する。二次電子のエネルギーが小さいときは、放出角度の動径線量への影響はほとんど見られないが、二次電子のエネルギーが70eVより大きくなると、重粒子線の軌道付近の動径線量に大きな影響を与え、放出角度分布が無視できなくなることがわかった。

口頭

重イオンビームの動径線量の研究

森林 健悟

no journal, , 

イオンビームの動径線量分布は重粒子線癌治療の治療計画に使用されているが、細胞の致死率で重要な領域である重粒子線の軌道付近は不確かである。そこで、この領域において、この分布を現実に近づけるため、動径線量シミュレーションモデルの開発を行っている。不確かになる理由は使用されているパラダイム(広く受け入れられたモデル)に欠点があるためである。我々は最新のスパーコンピュータを用いて、この欠点を克服したモデルの開発に成功した。このモデルで得た動径線量分布を広く知ってもらうため、この分布を再現する簡便式を導出した。この簡便式は、我々のモデルを普及させることが期待できる。さらに、この動径線量分布の実験での検証法の提案も行う。

口頭

重イオンビーム照射による動径線量シミュレーション研究

森林 健悟

no journal, , 

重イオンビームの動径線量分布は、重イオンの生物効果の解明、重粒子線癌治療の治療計画、重イオンによる半導体の損傷の解明などで利用されているが、これらの研究で重要な領域である重イオンビームの軌道付近は不確かである。そこで、重イオンビームの軌道付近の領域において、この分布を現実に近づけることを目指して、動径線量シミュレーションモデルの開発を行った。不確かになる理由は使用されているパラダイム(widely accepted models、チャタジーモデルとカッツモデル)に欠点があるためであることを突き止め、この欠点を克服したモデルの開発に成功した。セミナーでは、このモデルの開発の経緯とモデルを用いたシミュレーション結果を報告する。

口頭

重イオンビームの動径線量のシミュレーション研究; 内殻電離の影響

森林 健悟

no journal, , 

重イオンビームの動径線量分布は重粒子線癌治療の治療計画に使用されているが、細胞の致死率で重要な領域である重粒子線の軌道付近は不確かである。そこで、この領域において、この分布を現実に近づけるため、動径線量シミュレーションモデルの開発を行ってる。本講演では重イオンビーム照射で起きる内殻電離を動径線量シミュレーションモデルに導入し、内殻電離の動径線量への影響を調べた結果を報告する。内殻電離をモデルに導入すると、動径線量は数10%程度増加することがわかった。この導入によりシミュレーションモデルを現実の状況に近づけることに成功した。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1